餌の種類
管理人が愛用してる餌をまとめました。参考までにどうぞ!!
![]() |
←赤虫 これは魚が好きな餌として定番ですね。 赤虫は熱帯魚にしたら大好物でずっとやってても飽きることはないと思います。 ですがこればっかりやってると配合飼料などの食いつきが悪くなり、 また栄養が偏りがちになってしまいます。 ですので赤虫はちゃんと日にちを決めて与えるとよいでしょう。 私は、一週間に3回くらいを赤虫の日にしています。 ![]() |
![]() |
←HIKARI CREST カーニバル(肉食魚) これは大型魚中心の配合飼料です。 ですが小型肉食魚でも食べます。 こういった配合飼料は絶対までとは言いませんが 生き餌中心の餌やりをしている人なら買っておいたほうがいいでしょう。 カーニバルは配合飼料のわりに食いつきがよくオススメです。 また超高単位カロチノイドが配合されているので魚の美しさが引き出されるようです。 これと赤虫を日にちわけしてやると栄養のバランスがとれ健康な魚で育てれるでしょう。 日にち分けのときは配合飼料の方を多くするといいでしょう。 |
![]() |
←Tetra Min テトラミン(すべての熱帯魚の主食) ほとんどの熱帯魚の配合飼料です。 主に小型〜中型までの雑食や草食の熱帯魚の餌です。 これは上で紹介したカーニバルのように栄養のバランスを 考えてこれをやったほうがいいでしょう。 形はフレーク状なので魚の食べやすいサイズに砕くことができるので使いやすいです。 |
![]() |
←HIKARI CREST コリドラスの餌 コリドラスなどといった低層を泳ぐ魚や草食性の魚の餌です。 ぞくに言われる『お掃除屋さん』といわれる熱帯魚は ほとんどがこの餌を好むでしょう。 タブレット状なので、魚の量によって大きさなどが調節できます。 |